1. |
Immunological features that associate with the strength of antibody responses to BNT162b2 mRNA vaccine against SARS-CoV-2. |
2. |
Escaping stochastic extinction of mutant virus: Temporal pattern of emergence of drug resistance within a host. |
3. |
Establishment of a stable SARS-CoV-2 replicon system for application in high-throughput screening. |
4. |
Evaluating the cost-effectiveness of a pre-exposure prophylaxis program for HIV prevention for men who have sex with men in Japan. |
5. |
TANK prevents IFN-dependent fatal diffuse alveolar hemorrhage by suppressing DNA-cGAS aggregation. |
6. |
Ultrasensitive detection of SARS-CoV-2 nucleocapsid protein using large gold nanoparticle-enhanced surface plasmon resonance. |
7. |
Structural basis of membrane recognition of Toxoplasma gondii vacuole by Irgb6. |
8. |
A widely distributed HIV-1 provirus elimination assay to evaluate latency-reversing agents in vitro. |
9. |
Antibody responses to BNT162b2 mRNA COVID-19 vaccine and their predictors among healthcare workers in a tertiary referral hospital in Japan. |
10. |
Air-liquid interphase culture confers SARS-CoV-2 susceptibility to A549 alveolar epithelial cells. |
11. |
Inhibitory effect of a novel thiazolidinedione derivative on hepatitis B virus entry. |
12. |
Incomplete antiviral treatment may induce longer durations of viral shedding during SARS-CoV-2 infection. |
13. |
A mixture-of-experts deep generative model for integrated analysis of single-cell multiomics data. |
14. |
A novel nairovirus associated with acute febrile illness in Hokkaido, Japan. |
15. |
SARS-CoV-2 Bearing a Mutation at the S1/S2 Cleavage Site Exhibits Attenuated Virulence and Confers Protective Immunity. |
16. |
Revisiting the guidelines for ending isolation for COVID-19 patients. |
17. |
Detection of significant antiviral drug effects on COVID-19 with reasonable sample sizes in randomized controlled trials: A modeling study. |
18. |
An infectivity-enhancing site on the SARS-CoV-2 spike protein targeted by antibodies. |
19. |
Effect of Reduced-Dose vs High-Dose Glucocorticoids Added to Rituximab on Remission Induction in ANCA-Associated Vasculitis: A Randomized Clinical Trial. |
20. |
Estimation of the incubation period of COVID-19 using viral load data. |
21. |
HIV Testing by Public Health Centers and Municipalities and New HIV Cases During the COVID-19 Pandemic in Japan. |
22. |
JRAB/MICAL-L2 undergoes liquid-liquid phase separation to form tubular recycling endosomes. |
23. |
Mefloquine, a Potent Anti-severe Acute Respiratory Syndrome-Related Coronavirus 2 (SARS-CoV-2) Drug as an Entry Inhibitor in vitro. |
24. |
Efficacy and safety of nelfinavir in asymptomatic and mild COVID-19 patients: a structured summary of a study protocol for a multicenter, randomized controlled trial. |
25. |
Potential anti-COVID-19 agents, cepharanthine and nelfinavir, and their usage for combination treatment. |
26. |
Establishment of a reverse genetics system for SARS-CoV-2 using circular polymerase extension reaction. |
27. |
Time variation in the probability of failing to detect a case of polymerase chain reaction testing for SARS-CoV-2 as estimated from a viral dynamics model. |
28. |
Plat-E: an efficient and stable system for transient packaging of retroviruses. |
発表者名 |
タイトル |
学会名 |
年月 |
森石恆司 |
B型およびC型肝炎ウイルスの感染培養細胞系の開発 |
令和3年度「感染・免疫・がん・炎症」 全国共同研究拠点シンポジウム |
2022年3月 |
岡田峰陽 |
痒みと神経:感覚神経のIL-31受容体とSTAT3の役割 |
第25回日本獣医皮膚科学会学術大会・総会 |
2022年3月 |
岡田峰陽 |
アトピー性皮膚炎のかゆみ |
日本アレルギー学会第8回総合アレルギー講習会 |
2022年3月 |
川上英良 |
予防・先制医療に向けたデータ駆動型アプローチ |
第92回日本衛生学会学術総会 |
2022年3月 |
森石恆司 |
Establishment of a Cell Culture Model Permissive for Infection by Hepatitis B and C Viruses |
United States – Japan Cooperative Medical Sciences Program |
2022年3月 |
鈴木 穣 |
Intensive Single Cell Analysis Reveals Immune Cell Diversity among Healthy Individuals |
第95回日本薬理学会年会 |
2022年3月 |
岡田峰陽 |
IL-31刺激を受けた感覚神経による痒み誘導と炎症制御 |
第95回日本薬理学会学会年会 |
2022年3月 |
澤新一郎 |
病原性微生物感染動物からの細胞単離とシングルセルRNAシークエンスの実際 |
ナノスティングス学会 |
2022年2月 |
松浦 善治 |
新型コロナウイルスの性状とその制御法 |
大阪大学先導的学際研究機構創薬サイエンス部門シンポジウム |
2022年2月 |
川上英良 |
医療分野における人工知能研究の実際 |
第32回日本疫学会学術総会 |
2022年1月 |
島村徹平 |
データから読み解く生命医科学 |
脳神経内科医のためのバイオインフォマティクス・ハンズオン 2021 |
2022年1月 |
岡田康志 |
Live cell imaging technologies for single-cell analysis – How can imaging meets genomics? |
Pacifichem 2021 |
2021年12月 |
山本雅裕 |
Role of PLCbeta4 in CD8+ T cell signaling |
The 2nd ImmunoSensation2 IFReC Joint Workshop |
2021年12月 |
川上英良 |
データ駆動型アプローチによる疾患の層別化と予測 |
理化学研究所・熊本大学合同生命科学領域DXシンポジウム |
2021年12月 |
Koji Hase |
Maternal gut microbiota in pregnancy influences metabolism. |
53rd Annual Meeting of the French Society for Immunology. |
2021年12月 |
島村徹平 |
Deep learning to decipher cell dynamics and cell-cell interactions |
第44回日本分子生物学会年会 |
2021年12月 |
岡田康志 |
生命科学研究のDX |
JST-BDR共済シンポジウム「バイオDXの最前線」 |
2021年11月 |
川上英良 |
AIを用いた医学研究・医療の未来 |
第31回日本シミュレーション外科学会 |
2021年11月 |
神谷亘 |
コロナウイルスの非構造蛋白質による複製制御 |
第68回日本ウイルス学会学術集会 シンポジウム3「SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)」 |
2021年11月 |
島村徹平 |
一細胞マルチモーダル情報をデータとモデルから読み解く |
産業技術研究所人工知能研究センター第51回AIセミナー |
2021年11月 |
神谷亘 |
コロナウイルスの増殖と病気について |
第17回霊長類医科学フォーラム「市民公開講座」 |
2021年11月 |
岡田峰陽 |
痒みの一次感覚神経の活性化メカニズム |
第30回 国際痒みシンポジウム |
2021年11月 |
神谷亘 |
COVID-19を読み解く |
群馬医療福祉大学「公開講座」 |
2021年11月 |
島村徹平 |
細胞間コミュニケーションを読み解く深層学習 |
第94回日本生化学会大会 |
2021年11月 |
岩見真吾 |
SARS-CoV-2の感染・病態におけるウイルス―宿主間相互作用, ドラッグリポジショニングによる抗SARS-CoV-2阻害薬探索のDX:NFVの発見から医師主導治験まで |
日本生化学会 |
2021年11月 |
長谷耕二 |
腸管免疫系における絶食応答 |
第94回日本生化学会 |
2021年11月 |
安友康二 |
Heterogeneity and maintenance of intestinal intraepithelial TCRαβ+CD8αα+ T cells |
FIMSA2021 |
2021年11月 |
神谷亘 |
SARSとMERSがもたらした |
千里ライフサイエンスセミナー |
2021年11月 |
松浦 善治 |
Host factors involved in the propagation and pathogenesis of HCV |
第68回日本ウイルス学会 |
2021年11月 |
岡田 康志 |
細胞や分子を見て、判るためのイメージング |
日本光学会年次学術講演会基調講演 |
2021年10月 |
川上英良 |
数理科学と医学の融合による精密医療に向けた疾患予測モデルの開発 |
科学技術政策懇談会 |
2021年10月 |
長谷耕二 |
妊娠中の食物繊維摂取と腸内細菌叢変化が出生児の糖代謝に与える影響 |
日本人類遺伝学会第66回大会 |
2021年10月 |
川上英良 |
AIを用いたデータ駆動型医科学研究 |
医療・創薬データサイエンスコンソーシアム 第2回MD-DSC研究会 |
2021年10月 |
長谷耕二 |
腸内共生と免疫 |
第28回日本血液代替学会 |
2021年10月 |
岡田 康志 |
手と目と頭の自動化とバイオDX |
JST未来社会創造事業ロボティックバイオロジーによる生命科学の加速キックオフシンポジウム |
2021年10月 |
松浦 善治 |
Molecular Virology as The Basis of Vaccine and Drug Discovery |
Focus Group |
2021年10月 |
松浦 善治 |
Challenges and opportunities in the development of Covid-19 vaccine |
The International Conference on Bioscience and Biorefinery 2021 |
2021年10月 |
松浦 善治 |
ウイルス感染症の克服に向けて ~新型コロナウイルスの性状と制御法開発~ |
CSJ化学フェスタ |
2021年10月 |
島村徹平 |
Modeling cell population dynamics and cell-to-cell communication from single-cell multi-omics data |
第80回日本癌学会学術総会 |
2021年10月 |
岩見真吾 |
バイオインフォマティクスを活用したウイルス研究最前線, ウイルス感染の定量的データ解析 |
第10回生命医薬情報学連合大会 |
2021年9月 |
岩見真吾 |
デジタルツイン時代の創薬研究 |
日本たばこ産業特別講演 |
2021年9月 |
岡田 康志 |
エピゲノム状態・転写・代謝など細胞状態を可視化する蛍光プローブ技術 |
ARO協議会第8回学術集会 |
2021年9月 |
岩見真吾 |
脳免疫および精神疾患動態のモデリングとデータ解析について |
特別講演 |
2021年9月 |
岩見真吾 |
Mathematical Model-Based Prediction and Application |
3rd prediction science seminar |
2021年9月 |
竹内 理 |
Antiviral innate immunity targeting RNA |
European Congress Immunology (ECI) 2021 |
2021年9月 |
安田二朗 |
COVID-19治療薬開発と動物モデル |
COVID-19 Special Symposium本邦における感染症研究の今後を考える |
2021年8月 |
島村徹平 |
データとモデルが駆動する生命科学 |
第32回高遠・分子細胞生物学シンポジウム |
2021年8月 |
中島裕史 |
アレルギー疾患の症候・検査所見と疾患:好酸球増多に遭遇した時の診断アプローチ |
第15回相模原臨床アレルギーセミナー |
2021年8月 |
岡田峰陽 |
IL-31刺激を受けた感覚神経による痒み誘導と炎症制御 |
京都大学皮膚科学セミナー |
2021年7月 |
中島裕史 |
アレルギー疾患 |
日本臨床免疫学会免疫疾患横断セミナーシリーズ Human Immunology Priming Seminar |
2021年7月 |
岡田峰陽 |
痒みの一次感覚神経の活性化機構 |
第2回 アトピー性皮膚炎痒みコンセンサス会議 |
2021年7月 |
岡田 康志 |
超解像蛍光顕微鏡の現状と課題 |
学振第125委員会講演会 |
2021年7月 |
川上英良 |
医科学研究におけるデータサイエンスと機械学習 |
東京医科大学講演 |
2021年7月 |
岩見真吾 |
疾患医科学研究におけるAI研究の最前線, 骨代謝マーカーを用いた骨量変動予測の実現に向けて |
第39回内分泌代謝学サマーセミナー |
2021年7月 |
川上英良 |
慢性疾患のデータ駆動型モデリング |
第39回日本内分泌学会内分泌代謝学サマーセミナー |
2021年7月 |
岩見真吾 |
Quantitative Population Dynamics in Interdisciplinary Biology |
iTHEMS Colloquium |
2021年7月 |
島村徹平 |
シングルセルオミクス解析のためのAI技術の最新動向 |
第39回内分泌代謝学サマーセミナー |
2021年7月 |
川上英良 |
⼈⼯知能(AI)と慢性疾患研究への応⽤ |
Digital Health研究会 |
2021年7月 |
長谷耕二 |
Maternal microbiota during pregnancy facilitates metabolic programing of offspring |
International DOHaD Society |
2021年7月 |
安友康二 |
家族性肺線維症のゲノム解析から紐解く肺線維化の分子メカニズム |
第48回日本毒性学会学術年会 |
2021年7月 |
森石恆司 |
B型およびC型肝炎ウイルス共感染培養細胞系の開発 |
微研アドバンスド・セミナー |
2021年7月 |
川上英良 |
AI・データサイエンスで拓く次世代の医療 |
第23回日本医療マネジメント学会学術総会 シンポジウム(オンデマンド配信)10. IoT・ビッグデータ・AI時代の医療と介護 |
2021年7月 |
岡田峰陽 |
アトピー性皮膚炎モデルにおけるIL-31による痒み誘導のメカニズム |
第6回 骨免疫学会 |
2021年7月 |
長谷耕二 |
Symbiotic polyamine metabolism maintains gut immune homeostasis by regulating macrophage differentiation |
The 27th International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophages (MMCB2020+1) |
2021年6月 |
竹内 理 |
Post-transcriptional regulation of innate immunity by Regnase-1 |
The 27th International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophages |
2021年6月 |
長谷耕二 |
腸内代謝物による免疫・バリア修飾作用 |
第25回腸内細菌学会学術集会 |
2021年6月 |
川上英良 |
人工知能(AI)と予防医学への応用 |
第94回日本産業衛生学会 特別講演 3 |
2021年5月 |
安田二朗 |
COVID-19研究に有用な小動物モデル |
第68回日本実験動物学会総会 |
2021年5月 |
長谷耕二 |
腸内代謝物による免疫制御 |
第95回日本感染症学会 |
2021年5月 |
岡田峰陽 |
バリア組織の感覚神経と免疫 |
千里ライフサイエンスセミナー |
2021年4月 |
受賞者 |
受賞名 |
受賞年月日 |
住谷 瑛理子 |
第50回日本免疫学会学術集会ベストプレゼンテーション賞 |
2021年12月 |
安田 圭子 |
若手女性研究者研究支援事業 |
2021年12月 |
安友康二 |
川野小児医学奨学財団小児医学川野賞 |
2021年1月 |
掲載誌名(書籍名) |
タイトル |
著者名 |
発行年月 |
RNA Damage and Repair |
The Role of Ribonucleases in RNA Damage, Inactivation and Degradation |
Fabian Hia, Osamu Takeuchi |
2021年 |
数理科学 |
疾患の数理モデリングと定量的データ解析 |
岩波翔也、チョン ヨンダム、キム クァンス、江島啓介、岩見真吾 |
2021年 |
実験医学 |
外来RNAの分解とその制御機構 |
安田圭子、竹内理 |
2022年3月 |
医歯薬出版株式会社 |
レオウイルスを創る~リバースジェネティクス系によるレオウイルス科の研究~ |
金井祐太、納田遼太郎、小林 剛 |
2022年2月 |
株式会社技術情報協会 |
第5節 ロタウイルスの増殖機構と病態発現機序 |
金井 祐太、納田 遼太郎、山﨑 萌子、小林 剛 |
2021年8月 |
ASHBi, Kyoto University |
Reducing COVID-19 isolation times |
岩見 真吾 |
2021年7月 |
これだけでわかる!医療AI |
ディープラーニングの基礎 |
川上 英良、大矢 めぐみ |
2021年4月 |
医学のあゆみ |
感染症の一細胞解析 |
鹿島幸恵、鈴木穣、川名愛 |
2021年3月 |
Front Immunol. |
Dietary intervention impacts immune cell functions and dynamics by inducing metabolic rewiring |
Okawa T, Nagai M, Hase K |
2021年2月 |